ご連絡
新型コロナウィルス感染症の影響により、令和2年のスタンプラリーは8月をもって終了します。スタンプ5個以上の方には景品を差し上げますので、お寺に提出してください。
コロナウイルス感染症の蔓延による行事予定の変更について
コロナウイルスの感染が、北海道でも増えているようです。先ずは手洗いうがいなど予防をこまめにして、「うつらない」ように心がけ、感染が疑われる場合は、すぐに医療機関に相談してください。感染した場合は家族をはじめ身の回りの方に「うつさない」よう心がけ、治療に専念しましょう。
- コロナウイルス感染症蔓延に伴い、大幅に予定変更致します。
- 4月26日スタンプラリー表彰式は9月の報恩講で行います。(昨年の台紙は7月末までに提出してください)
- 3月以降で中止したご法座は後日スタンプを押します。
- 納骨堂への参拝は随時自由に参拝いただけます。
- ご参詣の方は各自マスクなど、予防策をお願いします。
- お寺のご本堂はいつでも参拝できます。
- 境内にも椅子を出しましたので、必ず予防されお散歩などでお越しくださいませ。
- 今後も感染症蔓延の状況により行事を中止あるいは延期する事があります。
- 詳しくは眞願寺HPをご覧いただくか、お寺までお問い合わせください。
概要
年間の34回の法座のうち、下記の内容で参拝いただいた皆様を表彰いたします。
- 金賞…重要法座8法要のうち5法要は必ずスタンプし、合計30座以上スタンプされた方
- 銀賞…重要法座8法要のうち3法要は必ずスタンプし、合計20座以上スタンプされた方
- 銅賞…どの法座でも10座以上スタンプされた方
対象の法要
- 1月16日 親鸞聖人御正忌法座【重要法座】
- 1月20日 門信徒総会・新年会【重要法座】
- 2月16日 親鸞聖人御命日法座
- 3月16日 【中止】親鸞聖人御命日法座
- 3月18日 【中止】春季彼岸会
- 3月19日 【中止】春季彼岸会
- 3月20日 【中止】春季彼岸会
- 3月21日 【中止】春季彼岸会
- 4月8日 【中止】はなまつり 釈尊降誕会
- 4月14日 【中止】春季永代経法要
- 4月15日 【中止】春季永代経法要
- 4月16日 【寺族のみでおつとめ】春季永代経法要
- 5月19日 【寺族のみでおつとめ】親鸞聖人降誕会【重要法座】
- 6月16日 【中止】一般公開講座
- 7月16日 親鸞聖人御命日法座
- 8月13日 晨朝勤行
- 8月14日 晨朝勤行
- 8月15日 晨朝勤行
- 8月15日 盂蘭盆会(初盆会)
- 8月16日 盂蘭盆会
※令和2年のスタンプラリーは新型コロナウイルス感染症の影響により、8月をもって終了いたします。スタンプ5個以上の方には景品を差し上げますので、お寺に提出してください。
スタンプカードについて
- 参拝された日に必ずご自身にて受付でスタンプをもらってください。
- スタンプ帳はご自身のものに限ります。
- 金・銀・銅それぞれの賞に該当する方は、翌年の3月彼岸中日(3月21日)までにお寺まで提出してください。
- 用紙がない方はお寺の受付にございますので、ご家族などで必要な方はお申し出ください。
- 景品の受け渡しは、翌年4月の親鸞聖人降誕会にて行います。