片付けが上手な人に憧れています。 春に向け大々的な整理整頓をすることになり、苦手な私は日々奮闘中。思い出の品が出てきたら手が止まり、アルバムを処分するのに開けば懐かしみ、服はまだ着られるかなぁと合わせてみたりと全く進 […]
坊守から
坊守のひとりごと・令和6年9月
♪ババンバ バン バン バン♪ このフレーズ何かわかりますか? ドリフターズの「8時だョ!全員集合」のエンディングで流れていた「いい湯だな」の歌の一部です。ドリフターズのオリジナルと思っていましたが違いました。 オ […]
坊守から・令和6年3月
皆さん、まだマスクをしていますか? 私は長期間のマスク生活に慣れすぎてしまい、今度は取るタイミングが難しくなっています。その場に応じて付けたり外したりしていると、マスクが行方不明になります。片方の腕にゴムを通して離さず […]
坊守から・令和5年9月
「思い出の食べ物はありますか?」 私は幼い頃から大晦日に母が作ってくれる茶碗蒸しと答えるでしょう。 今は料理をしなくなりましたが、孫達もおばあちゃんの茶碗蒸しは大好きなので、12月31日はいまだにそれだけはお願いし […]
坊守から・令和5年3月
「今日は新聞休みか?」 「あ!リスと鳥に餌をあげて取ってくるのを忘れてた。」 朝から苦笑いです。どうも最近忘れっぽいので困ります。 先日、100歳の方のお葬式がありました。前住職が亡くなったあと、何度かお参りに行かせ […]
坊守から・令和4年9月
二代目ぷーちゃんさようなら。 7年近く飼っているウサギが、春彼岸の頃から具合が悪くなりました。寿命もあったことでしょう。いつもお世話になっている動物病院へ通い、点滴をしたり、お薬をもらって飲ませたりしていました。徐々 […]
坊守から・令和4年3月
北京五輪は数々のドラマがありました。 夕ご飯が終わって一息つく頃、テレビではカーリングの競技が始まっています。やはり日本女子代表チームロコ・ソラーレにクギ付けになりました。 詳しいルールは分かりませんし、試合が長いの […]