しんちゃん便り No.6

こんにちは!法務員の稲垣です! 皆さんいかがお過ごしですか?  「きょう、わたしは、声だしませんから」――月忌参りで、あるおばあちゃんにこう言われ、私は何の事かと考えました。お経の本を手に取り、いつも一緒に大きな声でお勤 […]

続きを読む… from しんちゃん便り No.6

しんちゃん便り No.5

こんにちは!法務員の稲垣です! 皆さんいかがお過ごしですか?   「うちのお父さんと言えば、日本酒。たぶん札幌ドームくらい飲んだと思います。」―あるご門徒のお宅でそんな話しを聴かせてもらいました。家ではお孫さんを可愛がり […]

続きを読む… from しんちゃん便り No.5

しんちゃん便り No.4

こんにちは!法務員の稲垣です! 皆さんいかがお過ごしですか?  『猛暑でみんなスローモウション』。お盆参り中、車内から道行く人たちを見ながらこんな言葉が浮かびました。電気屋さんのエアコンが飛ぶように売れ、ついに扇風機が品 […]

続きを読む… from しんちゃん便り No.4

しんちゃん便り No.3

こんにちは!法務員の稲垣です! 皆さんいかがお過ごしですか?  お坊さんと言えば、シンプルに坊主頭。週に1度、愛用のバリカンで丁寧に頭を刈り上げる。これが私の習慣でした。しかし最近、髪をなんとなくそのまま伸ばし続け、6年 […]

続きを読む… from しんちゃん便り No.3

しんちゃん便り No.2

こんにちは!法務員の稲垣です! 皆さんいかがお過ごしですか?  窓を開けているにもかかわらず、風鈴が鳴るのは扇風機の風に当たった時だけ…そんな8月の蒸し暑い最中、とあるお宅の仏間で、お参りの後に奥さんとこんな会話がありま […]

続きを読む… from しんちゃん便り No.2

しんちゃん便り No.1

こんにちは!法務員の稲垣です! 皆さんいかがお過ごしですか?  お寺の務めのひとつに「月忌参り」があります。これは、亡くなられたご家族の御命日を縁として、毎月一度、ご門徒のお宅に伺い一緒にお仏壇に手を合わせ、お経をいただ […]

続きを読む… from しんちゃん便り No.1