今年のGWはお天気がいい日も多く、3日には境内のエゾヤマザクラも満開になり、連休中は春のぬくもりを感じつつ、過ごさせていただきました。
その他にもモクレン・ムラサキツツジをはじめ、ユキワリソウ・シバザクラ・スイセン・チュウリップなど、春の花が一斉に咲き始めました。
その隅で今年もアスパラがにょきっと背を伸ばしてきましたので、おいしくいただきました。(細身ですがおいしかったです)
これからも、梅をはじめツツジなど、境内の花々がお浄土のように素晴らしい癒やしの世界を奏でてくれることでしょう。楽しみですね。
さて、2日は婦人会・壮年会合同の常例法座がありました。皆さんとご一緒に「らいはいのうた」をお勤めし、ご法話を頂戴しました。ご講師には熊本の源明龍氏に久しぶりにお越しいただき、わかりやすくお話しいただきました。
さて、境内に来る野鳥たちも、いのちの営みの季節となりました。雀をはじめシジュウガラ、ゴジュウガラ、ヤマガラ、カワラヒワなど、飛んできてくれます。とてもかわいいですね。今年は境内に営巣するでしょうか。
といいつつ、先日ハルニレの高いところに営巣したカラスの巣を撤去していただきました。雛がかえるととても凶暴になり、通行人や参拝者に被害が出るということもあり、やむなくお願いしました。しかし、撤去後3日間は親鳥が巣のあった枝にいながら、途方にくれている(様に見えました)姿を見ると、とても心痛みました。卵は4コあったそうです。身勝手な私である事を痛感しつつ、カーカーと鳴くカラスに頭下げる今日です。