三寒四温 春の永代経勤まる

投稿日:2018年4月17日

14日より16日の三日間、今日までご苦労いただいた先達の方々に感謝しつつ、ご参詣くださった方々とご一緒に浄土三部経を拝読し、ご法話を聴聞させていただきました。

「このお寺からお念仏の声が途絶えないように」「私達の子や孫の世代まで、み教えが伝わりますように」との御懇念をお納めいただくのが永代経懇志です。眞願寺は130年の歴史の中で、多くの先達の方々がご往生された方を偲びつつ、御懇念を御進納いただきました。

そのご縁を大切に記したものが「永代経掛軸」「永代経進納帳」です。平素は須弥壇(阿弥陀如来の足元)内に納められていますが、この三日間は向かって左余間に奉献し、お勤めしています。

今日、この素晴らしい環境の眞願寺本堂で読経し聴聞出来るのも、ご苦労いただいた多くの方々のお陰と感謝しつつ、私達の後世に受け継ぐべく志を新たにした三日間でした。

16日には開闢法要を併修し、新たに進納された方に代表焼香していただき、法要後別室にて住職より御礼のご挨拶と、記念品の授与式が行われました。坊守よりお茶と菓子の接待の中、和やかな一時を過ごしていただきました。

三日間のご法話は斜里町より林川渉師におこしいただき、プロジェクターをご持参、パワーポイントで親鸞聖人の御生涯より、お念仏のみ教えをゆっくりとわかりやすく、お話しいただきました。

三寒四温と申しますが、本堂の階段脇になごり雪が日に日に小さくなってきています。クロッカスやユキワリソウも満開ですね。そんな春の日差しのようにあたたかな思いにさせていただいた三日間でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください