第3回札幌組壮年の集い(7月17日)

投稿日:2011年7月19日

札幌組の第3回壮年の集いが、石狩の光明寺様で7月17日行われ、眞願寺壮年会からも7名が参加しました。光明寺様は眞願寺とも非常にご縁が深く、現ご住職、そして若院さんも眞願寺の法務員を長きにわたって、お勤めいただきました。この3月には20年間お勤めいただいた若院さん(西井正了師)が退職され、盛大に送別会を行ったところです。その後もご縁を深くし、お付き合いさせていただいています。

この度の壮年の集いも、昨年札幌別院で開催された時からお約束をいただき、準備いただいたことです。ところが、昨年秋より住職さんが体調をくずされ、療養中の中でもあることで、変更を考えたらと申していましたが、せっかくのご縁だからと、お受けいただいていました。ところが7月13日、住職さんのご母堂様(光明寺第二世坊守)が、行年99歳を一期とされご往生され、光明寺様の境内が悲しみの中につつまれました。

16日に葬儀が行われ、その翌日ではありましたが、これも「ご佛縁」だからと、お約束通り、17日に開催されたことです。日曜学校を一生懸命にされ、お寺をまもってこられた前坊守様のお姿を偲びつつ、合掌の中で集いが行われました。悲しみとおつかれの中、本当に尊いご縁をいただきました。

組長のご挨拶では、東日本大震災と750回大遠忌に触れ、壮年の集いが意義ある会になってほしいと、お話いただきました。今回は、札幌組内で「壮年会」として機能している5ヶ寺の中から三ヶ寺、そして未登録寺院が1ヶ寺出席し、各会の現状のご報告をいただきました。そして全国組織化された「佛教壮年連盟」の機関誌「朋友」より、その組織の拡充と、各寺院における壮年会の登録を呼びかけ会っていくことを、お話させていただきました。

そして佐々木光明師のご法話をいただき、お土産をそれぞれにいただき、親睦会場の茨戸ガーデンに移動しました。食前の言葉を皆さんで唱和し、なごやかな中で、親睦を深め、壮年会の活動や、未来にむけて語り合い、来年の再会を約束しつつ、閉会となりました。この会が今後も続き、益々各寺院での壮年会活動が活性化されればと、願うばかりです。