29日は正午よりお斎(昼食)のご接待もございます。参拝いただいた皆様に召し上がっていただけます。29日夕方5時・30日朝8時にもお斎がございます。どうぞお越し下さい。 […]
お知らせ
清掃おみがき奉仕 20日より秋のお彼岸
16日、朝はからっとした秋晴れとなり、連休明けではありましたが、多くの方々にご協力いただき、ご本堂のおみがきと境内の清掃作業をしていただきました。 年に春秋の2回行われていますが、秋はお彼岸そして報恩講を前に、その準備も […]
寺報『響36号』発行!。いよいよ報恩講準備始まる
9月8日、総代さん、壮年会・婦人会の役員皆様にお手伝いをいただき、寺報『響』36号を発送いたしました。今回は20名以上の皆さんにご協力いただき、作業も一時間ほどで終えることが出来ました。お手伝いいただいた皆さんありがとう […]
樺太移住殉難者墓前法要のご案内
6月21日(土) 午後2時~ 江別市営墓地 やすらぎ苑 江別市対雁14番1 (甲区) このご法要は、明治8年、千島樺太交換条約の締結によって、樺太に住まわれていた 108戸 841名の方々がこの対雁の地に移住を強いられ […]
法統継承式に参拝して(本山本願寺)
6月5日~6日にかけて、私たちのご本山、京都本願寺では、法統継承式が行われました。本願寺の第24代住職で、浄土真宗本願寺派の門主である即如上人(大谷光真師)から第25代を継承されたご長男の専如上人(大谷光淳師)へ代替わり […]
境内お花が満開 2日婦人会常例法座
初夏というか、5月末より夏日が続き、境内も一気にツツジなどが満開になりました。まさしくお浄土の世界もきっとこのように素晴らしいのではと思います。 真っ青で雄大な青空のもと、新緑の若葉色と針葉樹の深緑色、そして赤・白・黄色 […]
しんがんじキッズサンガ 子どもの集い 参加募集中!
日程 5月24日(土) 10時半~11時半 お念珠作り 自分のお念珠を作りましょう(腕輪) 長岡念珠店さんに教えていただきます。きれいに作れるかな~? 11時半~12時 お参り できたてのお念珠で仏様にお参りしましょう […]