大寒を過ぎた22日の朝は、江別でもマイナス11度まで下がり、底冷えする日となりました。都心でも夕方より雪の予報となっています。どうかお気をつけください。
さて、ご本山本願寺では、9日より16日まで御正忌報恩講がおつとまりになりました。お陰様で今年も10日より3日間、参拝・出勤させていただき、御真影様に感謝の中でお念仏申し心より御礼させていただきました。
雅楽での出勤では、全国から集った100名以上の特別法務員演奏の方々とご一緒に演奏出来ること、御真影様の御前で素晴らしい雅が体全身に響き渡る中で身をおける喜びを、感謝申し上げました。ありがたい希有のご縁です。
中逮夜法要には毎年結衆として出勤させていただき、御門主様・前門様とご一緒にすばらしいお内陣で、聲明作法させていただける喜びをいただきました。尊い三日間でした。
江別の眞願寺でも16日、午後1時より御正忌法座がありました。本願寺で御導師されている御門主様のお姿を思い返しつつ、参詣いただいた皆さんと正信偈をお勤めさせていただきました。御文章は「御正忌章」を拝読させていただき、そのいわれと蓮如上人が大切になさったお心をお話ししました。
ご法話は増毛の藤順生師で、親鸞聖人の御生涯をおひもときいただきつつ、無量寿経の四十八願より第一願~五願までを、わかりやすくお話しくださいました。今年もこの御正忌より新たな年度が始まったことを感じつつ、感謝の中で一時を過ごしました。
ご法要が終わり、午後4時より定例の総代会が行われました。責任役員・総代・監査役・壮年会婦人会代表者によって、会議が始まり、昨年一年間をふり返りつつ、今年度の事業計画予算などを審議いたしました。
私達の現代は少子高齢化と信仰心がうすれ、特にお寺離れが進 んできています。その中で次世代にどうやってお念仏のみ教えを伝えていくことが出来るのか、このお寺を維持していくことが出来るのか、眞願寺の事業をふり返りつつ、議論していただきました。この総代会に出席いただいた方々がおいでになるからこそ、このお寺の鐘の音が、今日も響いているのだと実感しつつ、夜もふけていきました。