10月に入り、いきなりストーブが恋しくなってきました。20日より4日間のお彼岸、そして28日より3日間の報恩講と、大切な行事が続く中、御門徒さんや御寺院の葬儀も重なり、9月後半はタイトな日々でした。寒暖差もあったのかもしれませんが風邪をひいてしまったようです。皆さんもうがい手洗いしつつご自愛ください。
さて、秋の行事を前に9月16日、恒例の清掃おみがき奉仕が行われました。5年に一度回ってくる地区当番の皆様はじめ、総代・壮年会・婦人会の皆様、今年は特別に札幌龍谷学園高等学校の宗育局の皆さんもおいでいただき、50名以上の方々により、ご奉仕していただきました。
半年に一度のおみがきでは、蝋燭のすすや線香の煙によって輝きがなくなった仏具を一つ一つ丁寧に磨きます。それでも最近は便利な洗剤(テガール)が発売され、液につけ置きして軽く磨けば、とてもきれいになり輝きます。高校生の皆さんも、笑顔で御門徒さんと話しながら、楽しそうにご奉仕いただきました。
清掃はご本堂はじめ館内ありとあらゆるところを清掃してもらいました。エレベーターの籠や仏花室、押し入れや倉庫等々。御法中の控え室の座布団を干していただいたり、皆さんが普段から使っていただいている椅子も。
境内では、親鸞聖人の石像はじめ、隅々まで草取りや落葉の清掃、本堂前や山門の階段や駐車場まで。特に男性が多かったので、とても助かりました。
お昼は婦人会役員さんが作っていただいたおいしいカレーライスをごちそうになり、ご本堂のお供物のお下がり「さとう」と「タオル」をお持ちになって解散となりました。
多くのご奉仕くださった皆さんのお陰で、綺麗になった境内・会館・本堂で秋の彼岸そして報恩講をお迎えできること、とてもありがたく感謝申し上げました。寺内では、それぞれが「さあ、ご法要だ!」と気合いも入ります。ご奉仕いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。