秋初穂感謝法要 12月3日

投稿日:2017年12月12日

北陸から北日本と全国的に荒れた天気になっています。昨日(11日)は暖気になり、雪が溶けて道路はひどい状態でしたが、今日からまた雪になってきました。12月12日、今日は愚息の誕生日。思い出しますね。あの日を。

さて、3日は恒例の秋初穂感謝法要がありました。前日の婦人会100年記念法要の疲れもありましたが、多くの皆さんとご一緒にお勤めさせていただきました。お飾りはせっかく綺麗に飾られた花飾りがありましたので、そのままで法要をお迎えし、ご法話終了後に参拝の皆さんにお花をお持ち帰りいただきました。

野菜、特に葉物が高騰していますね。天候不順もあるのでしょう。スーパーでは白菜の4分の1カットが140円、水菜が380円。。。お鍋の季節ですが手が出なくなってきました。なるべく安いお店を探してと思いますが、どこもあまりかわらないようですね。お米や小麦も段々と値上げしてきました。そんな昨今ではありますが、平素は味の濃淡を問うたり、好き嫌い・新鮮古いと、なにかと不平不満が先に出て、心から食の感謝できない私ですが、年に一度そんな私の姿を見つめ直すご法要でもあると思います。

「食前・食後の言葉」をよく申し上げますが、覚えることが優先して、本当に実践しているかと、我をふり返ることです。「多くのいのちと皆様のおかげによりこのごちそうをめぐまれました。深くご恩を喜びありがたくいただきます」「尊いお恵みをおいしくいただき、ますますご恩報謝につとめます。おかげでごちそうさまでした。」もう一度学んでみたいと思います。

ご法要には、上納いただいた新米を奉献し、皆さんご一緒に阿弥陀経をお勤めしました。御法話は深川納内町轡田光章師に親鸞聖人のご和讃をわかりやすくおひもときいただきました。お陰様でと感謝しお念仏申し、年末の一日一日を過ごしましょう。

そういえば、眞願寺の「プー子」も2歳です。(推定ですが笑笑)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください