10月に入り一日一日秋が深まりつつあります。いのちの営みを感じつつ、色づく木々の葉やちりゆく姿を見つめつつ、過ごしています。 一年半という歳月を病気と向き合いつつ一生懸命に生き抜かれた、覚英寺坊守海野敦子様でしたが、10 […]
葬儀
熊本地震お見舞い 春季永代経終わる
震度7という大地震がおき、甚大な被害にあわれた熊本県、大分県そして近郊の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。今も数えきれない余震が起きているそうで、不安と多くの方々の安否を心配されながら、過ごしている方も多いことでしょう […]
壮年会総会 2月6日
2月も半ばを過ぎて暖かな日が続いています。そして近隣の御寺院の葬儀も続いています。当別の勝圓寺前住職様・丘珠の高恩寺前住職様・そして昨日は長沼誓報寺前坊守様と悲しいごお別れのご縁に弔問させていただいています。人の死は悲し […]
住職講座~おつとめと作法について~
御霊前?祭壇・告別式?ご冥福?・・・7月16日、この日の御命日法座は先月と同様、住職講座として行われました。午後1時には、60名以上の方々がご本堂に集われました。私も御堂に行き参拝者の方がいつもの16日より多いのにびっく […]
元総代 萩 原 健 様 ご往生
6月7日、元総代で顧問の萩原健氏が行年84歳のご生涯を一期とされ、往生の素懐を遂げられました。茲に謹んで合掌しお悔やみ申し上げます。 (写真は7年前開教125周年記念式典で本山褒賞を総代代表で受けられる萩原健様) 萩原健 […]
春の彼岸を終えて②
21日の春分の日、彼岸会も最終日を迎え、朝早くから婦人会の方々と壮年会の方々のご奉仕がはじまりました。これも彼岸会の恒例となっています『なごみ食堂』の準備です。壮年会の皆さんも普段は縁の遠いい方も多いことで […]
眞願寺佛事相談
法事っていつするのだろうか? お飾りとか、お供物は何がいいのかしら? いざ葬儀になったら、何を準備したら? お葬式はいつどこでどのようにしたら? 佛壇を受け継ぐ人がいないけど、どうしたら? 夫婦両家の宗派がちがうし、子ど […]