三寒四温の境内 ③ 華道教室

3月も10日になりましたが、まだまだ降雪の続く江別です。昨晩より今日の午前中はよく降りましたね。除雪のブルトーザーも2回境内をきれいにしてくれました。ご苦労様です。 午後からは晴れ間も見えて、まぶしい春の陽ざしを境内いっ […]

続きを読む… from 三寒四温の境内 ③ 華道教室

2日目:旅所法要・庭儀(稚児行列)

28日の朝、雲ひとつなくすばらしいお天気でした バスで髙間家へ移動し出迎えを受ける お内佛にて旅所法要 高間家の皆様と法要後記念写真 コミュニティセンター前庭儀の出発準備 横断幕は佐々木氏 越田氏 婦人会と壮年会の会旗は […]

続きを読む… from 2日目:旅所法要・庭儀(稚児行列)

開教百二十五年・寺号公称百二十周年慶讃法要 前日までの準備・稚児さん説明会

9月20日 稚児さんの説明会 さあ着付けの練習 9月20日 きれいに着れましたね! 9月20日 最終準備会議詳細にわたって打ち合わせをしました 9月20日 最終準備会議婦人会壮年会役員のみなさま 一週間前からお供物の準備 […]

続きを読む… from 開教百二十五年・寺号公称百二十周年慶讃法要 前日までの準備・稚児さん説明会