台風21号が日本各地に被害をもたらせ、7名の方が亡くなりました。被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
札幌近郊では台風の影響も少なく、大きな被害は出ませんでしたが、各地で積雪を記録し、23日は寒い一日となりました。本日(24日)は天候も回復し秋晴れのいいお天気になり、風雨で心配された紅葉も一段と深い色に染まりつつあります。
境内の中心にある江別市より保存指定されているイチョウの樹は、例年紅葉しないまま散っていきます。この寒さで今朝から散り始めたようです。
さて、親鸞聖人報恩講の29日中日は、毎年参拝者が一番多い日になります。特に今年はご本堂溢れる方々もあり、大逮夜の参拝者は200名を越えました。ありがたいことです。12時からのお齊にあわせて、皆さんおいでいただきました。総合玄関では総代さんがお出迎えです。特にはじめてお越しの方もあり、ご案内は大切な役割になります。
今年から始まった札幌組報恩講スタンプラリーでお越しいただく方、札幌組婦人会連盟参拝(各単位会長の参拝)があり、それだけで50名の方がおいでいただきました。総代さんや婦人会・壮年会の役員さんが、手際よくお齊会場や合同納骨所の一處廟など、ご案内していただきました。
お齊会場もほぼ満員となり、婦人会の皆様が一生懸命に手を尽くしていただいた精進料理を頂戴しました。とてもおいしくいただきました。
午後1時15分、ご本堂の隣り控室では、ご出勤いただく御法中(御寺院)皆様が参集され、眞願寺を代表して髙間責任役員よりご挨拶申し上げました。会奉行の勝圓寺ご住職より、法要差定説明がありいよいよご法要です。
10分前に外陣の大太鼓が打たれ、場内も静粛になってきます。1時半、いよいよ行事鐘が鳴り始め、大逮夜法要が始まりました。まずは讃嘆衆の皆さん(札幌雅友会)が外陣正面に入道され、雅楽演奏がはじまります。
それにあわせて僧侶の入堂です。最後にこのご法要の導師(相焼香)安楽寺ご住職が七條袈裟で入堂され、親鸞聖人に焼香いただき登礼盤、法要は「宗祖讃仰作法」で皆さんとご一緒にお勤めしました。
ご法要が終わり、引き続き「門信徒追悼会」が当寺住職導師にてお勤めされました。報恩講という一番大切な法要にあわせ、一年間ご往生された方を偲びつつ、ご遺族にご縁をいただく法要です。
ご法要中にご遺族にはお焼香いただき、総代より記念品が授与されました。悲しいご縁の中だったけれど、親鸞さまと出会い、お念仏とのご縁に遇えよと、御往生された方がくださった尊い仏縁でした。
引き続き熊本県加藤尚史氏のご法話が一席あり、親鸞聖人の御生涯を聞き、そのご苦労にご恩報謝の想いを新たにさせていただきました。
午後5時より夕刻のお齊のご接待です。高校生やお子さんもたくさん集まり、おいしい精進のお弁当をいただきました。
午後6時になると外も暗くなり、御堂の照明もおとされ、満灯会が行われました。住職が阿弥陀様の前からともしびをいただき、そのともしびから、皆さんそれぞれ手燭にともしびをいただかれ、お供えします。
一つ一つの灯火は小さいけれど、皆さんの灯火がそろい、美しい灯火となりました。その光りは慈しみの心の光りとなって、私を照らしてくださいます。私の供えた灯火も、阿弥陀様の願いに導かれたご縁といただきました。
続き初夜の法要です。報恩寺ご住職の導師により「らいはいのうた」のお勤めです。そして加藤先生のご法話を聞かさせていただきました。
法要も終わって、この度「花展」のご奉仕をいただいた江別高校華道部の皆さんを紹介しました。地元の大切な高等学校、卒業した方も御門徒には多い事でしょう。その懐かしさと、若い方々の活躍を皆さんと願いつつ、また一緒に尊い仏縁に遇えたことは、ありがたいことでした。是非来年もおいでください。