こんにちは!法務員の稲垣です! 皆さんいかがお過ごしですか? 「うちのお父さんと言えば、日本酒。たぶん札幌ドームくらい飲んだと思います。」―あるご門徒のお宅でそんな話しを聴かせてもらいました。家ではお孫さんを可愛がり […]
法務員さん
しんちゃん便り No.4
こんにちは!法務員の稲垣です! 皆さんいかがお過ごしですか? 『猛暑でみんなスローモウション』。お盆参り中、車内から道行く人たちを見ながらこんな言葉が浮かびました。電気屋さんのエアコンが飛ぶように売れ、ついに扇風機が品 […]
しんちゃん便り No.3
こんにちは!法務員の稲垣です! 皆さんいかがお過ごしですか? お坊さんと言えば、シンプルに坊主頭。週に1度、愛用のバリカンで丁寧に頭を刈り上げる。これが私の習慣でした。しかし最近、髪をなんとなくそのまま伸ばし続け、6年 […]
報恩講を終えて③
紅葉と同時に落ち葉はきも忙しくなります。境内では院内はじめ御門徒の方も時々来られてはご奉仕いただいています。今日はまさや法務員が朝早くから一生懸命です。 広葉樹と針葉樹のバランスも自然界の環境には大切なことと報道されてい […]
しんちゃん便り No.2
こんにちは!法務員の稲垣です! 皆さんいかがお過ごしですか? 窓を開けているにもかかわらず、風鈴が鳴るのは扇風機の風に当たった時だけ…そんな8月の蒸し暑い最中、とあるお宅の仏間で、お参りの後に奥さんとこんな会話がありま […]
ウィズコロナ~お盆を終えて①
6月下旬、コロナ禍の中で、今年のお盆あれこれをどのようにすればいいのか、迷いの中にいました。近隣のご寺院の対応を伺ったり、法務員はじめ寺族などと協議し、総代さんなどにも相談しました。現在もそうですが、ひと月先の状況も見込 […]
院内にて御命日法座 そしてお彼岸のお荘厳
毎月16日は親鸞聖人の御命日法座で賑わう眞願寺ですが、3月16日はひっそりと住職・法務員で静かにお勤めしました。コロナウイルス感染症の蔓延により、3月の法要すべてを中止し、院内でのお勤めとなったからです。 急遽中止のご連 […]