更新履歴
梵鐘 (2011年3月1日)
雪の境内に篝(かがり)火(び)が焚かれ、沢山の人たちが見上げるなか、ひとりひとりが鐘楼堂に上がり、思いをこめて鐘を撞く。そして、除夜会の鐘が十方に響き渡ります。なんとも感動的な場面ではありませんか。 ところで、梵鐘は別名 […]
親鸞聖人750回大遠忌法要 眞願寺団体参拝旅行のご案内 (2011年3月1日)
第二期団体参拝旅行10月に決定 3月より受付開始 皆様に本年1月ご案内いたしました6月9日より12日の第一期参拝旅行は、申し込みがほぼ定員(40名)となり、若干の余裕があるだけとなりました。皆様のご要望もあり、第二期団体 […]
世のなか安穏なれ (2011年3月1日)
先日、寺務所でパソコンを使い仕事をしていました。疲れたのでお茶でもと思い居間に行くと、坊守もパソコンで仕事をしていました。母を捜すと母もパソコンで写真の整理、息子もパソコンで音楽の取り込み、娘はテレビ・・。 同じ家にいな […]
婦人会 念珠作り (2011年2月25日)
2月23日、婦人会の昨年に引き続き念珠作りを行いました。江別市の長岡念珠店のご主人にご指導をいただきつつ、住職はその助手ということで、25名の婦人会員皆さんとなごやかな中で念珠作りにはげみました。 中でもむずかしいのは、 […]
歓迎 広島県 佐伯東組啓明会 御一行さま (2011年2月24日)
2月22日、広島県の佐伯東組ご住職、坊守様の啓明会ご一行様7名が、眞願寺を参拝いただきました。昨年秋の彼岸会にご講師として4日間布教いただいた原田有情師の発案で、ご縁をいただいたことです。 2泊3日の行程の中日に、トマム […]
平成22年 除夜会 (2011年2月19日)
平成22年12月31日に行われた除夜会のようすです。(約10分50秒) インターネットの接続環境により、画像が途切れたり読み込みに時間がかかる事があります。≪ADSL・ケーブル・光以上推奨≫ […]
冬の境内 ⑧ 江別市消防委員会 (2011年2月16日)
2月もなかばを過ぎ、少しずつ春が近づいているようです。しかし昨日の朝は冷え込みました。まさしく「しばれがゆるくない」感じで。気温は-11度。。でもそんな寒い朝、天気もよく風も少ない。シャッターチャンス! ということで、ま […]
雪まつり飛雲閣 『親鸞』激動編 (2011年2月11日)
雪まつりも多くの観光客でにぎわっていました。本願寺「飛雲閣」にも多くの方がシャッターを切り、説明文を読まれていました。9日~10日は勤式(お経や作法)の講習が行われ、京都本願寺よりご講師においでいただき、札幌別院で皆さん […]
札幌雪まつりに本願寺飛雲閣 明日から開催 (2011年2月5日)
5日の土曜日、札幌別院では札幌組第15期連研の第5回目が開催され、眞願寺の参加者の皆様と「浄土」をテーマに学びを深めさせていただきました。あなたの抱く「浄土」のイメージを出し合い、私と「浄土」の関係をご講師の木村良麿師の […]
冬の境内 ⑦ 今日から如月 (2011年2月1日)
雪が積もり積もって、江別市の1月31日現在積雪量は115センチになりました。降雪量は442センチと、近年にない積雪となっているようです。2月もまだまだ降りそうですね。今朝も除雪車(ブル)が2回境内をきれいにしてくれました […]
冬の境内 ⑥ 江別小学校ではスキー授業 (2011年1月27日)
ここ3日間、雪も降らずに雪ハネも一休みですね。今朝は気温は低いのですがいいお天気になりました。境内ではスズメやヒヨドリが餌場に群がりさえずり、降り積もった雪山がまぶしく、輝いています。先日の総会もこんな天気だったらよかっ […]
北海道教区連研のための研究会 総代木村弘氏が「体験発表・活動報告」される (2011年1月27日)
平成23年1月27日札幌別院で、北海道教区主催による『連研のための研究会』が開催され、道内より僧侶(各組担当代表)、門徒(門徒推進員)が約40名が集い、今後の連研のあり方を研究する会が行われました。 先ずは教区内各組の活 […]
眞願寺団体参拝旅行のご案内 (2011年1月25日)
親鸞聖人750回大遠忌法要参拝と飛騨高山・白川郷の旅 この度50年に一度の大法要である親鸞聖人750回大遠忌法要が、4月より来年1月御正忌まで、京都本願寺でおつとまりになります。このご法要に全国より多くの門信徒が参拝にな […]
冬の境内 ⑤ 明日は門信徒総会新年会 (2011年1月22日)
降り続いた雪もやっと一息の日中に、降り積もった屋根の雪下ろしと排雪の作業が、オリエンタル建設さんと清水産業さんにお願いし、安全第一で行っていただきました。 お陰様で雪庇もきれいに落としていただき、明日の門信徒総会に参詣さ […]
豪雪の中、今日から新学期 (2011年1月19日)
お隣江別小学校も今日から新学期、うちの娘も宿題を抱えて登校しました。学校をのぞいてみると久しぶりに子供たちの声でにぎわっていました。子供たちの声の響く学校があるのは、地域にとって宝物ですね。そこには未来へと受け継がれてい […]