元旦は、『今年もいい年でありますように』と願う方も多いようです。この娑婆世界は、諸行無常でいつ何が起こるかわからない世界です。 悲しいこと、苦しいこと、喜びや嬉しいことなど、その方の感性もありますが、生きていると予想 […]
住職から
平成30年年頭 住職の書
とうさん
大切なあの人を思いだし 手をあわせると 自然に声に出てくる 「とうさん」 もうお別れして 何回目のお盆になるだろうか しみじみとその姿を思いだし いただいたご縁をふり返れば 目の前にうかんでくる 真面目な顔 怒った顔 悲 […]
時を越え時代を越えて私に
子供の頃は『正信偈』のお勤めしなければ、ご飯食べられなかったもんねー。お勤めの後の「おふみ」がまた長いの聞いているのが辛くってねー。 あるご法事でお勤めする前に、子供の頃の話をされていました。そんな話をされながら、お経の […]
壮年会総会・新年会 1月29日
昨年20周年を終えた壮年会、新たな年度をむかえ30年に向かって1月29日総会・新年会が行われました。総会に先だち勤行の調声は幹事の髙間さん、脇に会計の月田さん、幹事の熊野さんによって、重誓偈のお勤めをさせていただきました […]
老いて出会う
子供の頃、あんなに苦くっておいしくなかった山菜が、今は何よりもの好物となっている自分に気づくとき、こんなに変わるものかと驚く。逆に子供の頃大好きだった甘い菓子を口に入れると、「こんなに甘かったかなぁ」とすぐにお茶がほし […]
わたしのいのち
「こういう私を産んで下さい」って親に頼んで生まれてきた人は誰もいない。気づくと生まれていて、そこに両親がいて、家族がいて、名前がつけられている。そしてお育てをいただいて、悲しいこと苦しいこと楽しいこと嬉しいこと、出会い […]