鐘打っていいですか?

 昭和三十六年十月二十日、紅白の幕で囲まれた鐘楼堂で梵鐘始撞式が行われて、今年でちょうど六十年になる。新しく鐘楼堂を建立したのではなく、お堂はあったが長い間、鐘がなかったのである。  昭和十七年五月、国の『金属類回収令』 […]

続きを読む… from 鐘打っていいですか?

お陰様で寺報『響』50号発行しました

 寺報「響」は、平成9(1997)年3月1日創刊し毎年3月と9月の年2回発行してきました。お陰様で25年間続き今号で50号となりました。心より感謝申し上げます。 昭和62(1987)年に前住職が往生されました。寺族は娘5 […]

続きを読む… from お陰様で寺報『響』50号発行しました

寺報「響48号」発行

本日(9月11日)寺報「響48号」を門信徒皆さんへ発送いたしました。3月よりコロナ禍の中でお寺の動きや、法要行事の縮小化の中で、どんな半年間であったかなど、ご紹介しています。また3月迄の行事日程やご案内・わかりやすいライ […]

続きを読む… from 寺報「響48号」発行

いつの日も微笑みの中に抱かれて

私は生きている 繁忙な日々を過ごす 忙しいとは「心亡くす」と書く 数えきれない煩悩が たちまちに起きては消える 先ずは自分の都合にあわせ とっさに損得勘定 自己中心 愛別離苦の悲しみと  怨憎会苦の苦しみの中 右往左往し […]

続きを読む… from いつの日も微笑みの中に抱かれて