春のお彼岸はマンボウが終わる直前の4日間でした。連休が21日迄でしたので、参拝に来たい方もいらしたと思いますが、断念された方も多かったようです。4日間で延べ180名の参拝でした。コロナ禍になる前は、最終日だけで200名を […]
講演コンサート
除夜会・除夜の鐘・元旦会 報告
天候が心配された大晦日の晩でしたが、除夜会より元旦会の時間帯は、吹雪にもならずに、たくさんの方に詣でていただきました。 31日の午後2時より壮年会のご奉仕により、境内の除排雪および除夜会準備が行われました。例年になく大雪 […]
規模縮小~秋のお彼岸~
10月も半を過ぎ、境内も秋が深まってきました。ナナカマドやドウダンツツジやオンコの実も赤く染まりはじめています。 イヌサフランも綺麗です。 また、掃いても掃いても降ってくるのが落 […]
語り継ぐ樺太アイヌ強制移住『対雁の碑』 6月13日一般公開講演会報告
6月13日、一般公開御堂講演会が行われました。テーマは『江別の対雁の碑~樺太アイヌ強制移住と疫病の真実~』と題し樺太アイヌ協会副会長の楢木貴美子さんにご講演いただきました。 開場時間前に並ばれた方もおいでになられました […]
降誕会(4月25日)報告
春のいいお天気になりました。寒い日もありますが、空高く青空が広がると気持ちよく深呼吸ができますね。境内も春の光の中でそれそれが輝いています。 大空に向かって背伸びしている色づいたつぼみからは、力強さを感じま […]
微笑みの中で春のお彼岸4日間②
境内のクロッカスもたくさん咲き、あたたかな春の日に照らされて輝いています。残雪も日陰だけになってきました。今年の雪解けは本当に早いですね。地球規模の気候変動が進んでいるようですが、夏の猛暑が今から心配になります。 さて、 […]
台風19号に気をつけて! 秋のお彼岸を終えて
10月に入り天気も日々変わりやすくなってきました。台風19号の接近でこの週末はイベントもたくさんあるようですが、くれぐれも情報を聞きながら気をつけて行動したいものですね。ちょうど札幌別院の報恩講も12日より始まります。昨 […]