8月7日朝6時過ぎ、境内になにやら動物が…。リスでした。しばらくえさを求めて走り回り、梅を一つくわえてオンコの木に隠して去って行きました。また取りに来てね~! […]
動物(野鳥)
境内のエゾヤマザクラ満開
今年のGWはお天気がいい日も多く、3日には境内のエゾヤマザクラも満開になり、連休中は春のぬくもりを感じつつ、過ごさせていただきました。 その他にもモクレン・ムラサキツツジをはじめ、ユキワリソウ・シバザクラ・スイセン・チュ […]
桜開花しました。アリスイ発見!
眞願寺の桜、開花しました!今日5月1日は快晴ですが、気温は最高で10度、まだ肌寒いですね。明日はあたたかくなりそうなので、開花も進でしょう。 ご本堂横のエゾヤマザクラが昨日からほころび始めました。山門横のエゾヤマザクラは […]
壮年会総会 2月6日
2月も半ばを過ぎて暖かな日が続いています。そして近隣の御寺院の葬儀も続いています。当別の勝圓寺前住職様・丘珠の高恩寺前住職様・そして昨日は長沼誓報寺前坊守様と悲しいごお別れのご縁に弔問させていただいています。人の死は悲し […]
境内にアリスイ(野鳥)営巣
珍しい野鳥が営巣しています。ひと月ぐらい前から向かいの江別小学校から「クイクイクイ」っと甲高い鳴き声が聞こえていました。キツツキの仲間アカゲラはよく見かけますが、その鳴き声とも違うようで、どんな鳥かと思っていましたが。4 […]
雪どけすすむ境内、今日よりお彼岸
今年は境内の雪どけも一週間は早く進んでいるようです。あたたかな日が続き、本州の西の方では20度を上回り、桜の開花がそろそろという話題がテレビで紹介されていました。 お彼岸を前に16日御命日法座があり、この日も50名以上の […]
16日は御命日法座
親鸞聖人の御命日は1月16日ですが、その16日に合わせて浄土真宗の寺院では各法座が行われています。眞願寺でも毎月御命日法座として、有縁の皆様とご一緒に、ご法座を開かさせていただいています。2月も中旬になり、例年より暖かな […]