6月に入り初夏を感じる日も多くなってきました。境内でも春のお花から初夏の模様へと移り変わっています。 営巣していたスズメも元気に巣立っていったようです。 さて、6月2日は婦人会の […]
ライブ配信
一般公開御堂講演会 江別の対雁の碑 ~樺太アイヌ強制移住と疫病の真実~
新緑と花々が輝いてます 壮年会婦人会常例法座報告(5月2日)
新緑が輝き花々が次々と咲き、小鳥が雛を育てている境内です。この様子をながめていますと、緊急事態宣言下と思えない、まるでお浄土のように心なごむひとときです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 &n […]
降誕会(4月25日)報告
春のいいお天気になりました。寒い日もありますが、空高く青空が広がると気持ちよく深呼吸ができますね。境内も春の光の中でそれそれが輝いています。 大空に向かって背伸びしている色づいたつぼみからは、力強さを感じま […]
ご縁広がるはなまつり 児童クラブより感謝状
山門の花御堂付近では、はなまつりの歌などのBGMと『4月8日はお釈迦様の「はなまつり」です。お釈迦様の御誕生をお祝いして皆さんで甘茶をかけましょう!』と歩行者などに終日呼びかけていました。 通りすがりの方も、ちょっと立ち […]
微笑みの中で春のお彼岸4日間②
境内のクロッカスもたくさん咲き、あたたかな春の日に照らされて輝いています。残雪も日陰だけになってきました。今年の雪解けは本当に早いですね。地球規模の気候変動が進んでいるようですが、夏の猛暑が今から心配になります。 さて、 […]
微笑みの中で春のお彼岸4日間①
早いもので4月になりました。雪解けの早い境内では、福寿草・ユキワリソウ・クロッカスが咲き始めました。世間では心配事も多い昨今ではありますが、植物たちは何があろうと、不思議なご縁でたどり着いた地に、しっかりと根を張り水と光 […]