一部を終了し、休憩前に眞願寺婦人会会長よりご挨拶がありました。今年は会が結成して100年の記念事業を行なうことになっており、その中で今回のコンサートにも協力をいただきました。そのご縁もあり、平素より会員親睦と法座でのお聴 […]
絆
春のお彼岸に震災七回忌法要
17日より4日間、今年も春のお彼岸が行われました。雪どけの進む境内には小春日和の中たくさんの方々が参拝していただきました。多くの方々がこの境内においでになり、仏縁を結ばれたこと、とてもありがたく思います。 初日の17日は […]
報恩講③~江別高校華道部の皆さんと
29日の大逮夜と追悼会も終わり、しばしの休憩タイム。そんな時間にもロビーでは膝を交えつつ笑い声が絶えません。そして午後5時近くになると、参詣の方がおいでになり、夜のお斎のご接待です。精進料理のお弁当をいただきつつ、なごや […]
深まる秋の境内~9月彼岸会最終日(9月22日)熊本復興支援バザー
10月も残すところあと四日となりました。20日には例年より早い積雪を札幌で観測し、冬の到来間近という今日です。眞願寺の団体参拝旅行も、皆様のおかげにより素晴らしい四日間となりました。あらためてご報告します。京都は小春日和 […]
江別一中吹部による御堂コンサート 春の彼岸会盛大に終わる
前夜の壮年会20周年の余韻が残る20日の朝でしたが、早くから婦人会・壮年会の方々がご奉仕に参集下さいました。この日はなごみ食堂があります。壮年会は会場設営、婦人会は厨房で蕎麦とうどんの準備です。 一段落したところで記念に […]
3.11 追悼のお勤め 響37号発送作業
今日は追悼の日、午後1時半から寺報響37号の発送作業にご奉仕いただいた皆さんも、2時半には一時作業を止めて、ご一緒に参拝させていただきました。 多くの方が仮設住宅をはじめとする避難地で生活をされている事や、福島第一原発事 […]
大型の低気圧お見舞い 壮年会例会14日に
全国的に、低気圧の影響で大荒れの天候になったこの二日間ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。北海道も特に道東やオホーツク海に面した地域では、暴風雪や高波・高潮の被害が出てい […]