お焼香は仏教徒にとって大切な作法です。作法は宗派によってまちまちで、受けとめかたも違ってきます。 香の種類や用途、香炉、香合など大切なお道具について、詳しく住職講座で学びました。 先ずはお焼香の作法について、悪い見本とい […]
眞願寺から
仏式で起工式を! 稲毛さん宅にて
眞願寺ではご依頼があれば、多種多様な儀式法要に出向いています。特にお喜びのご縁には喜んで伺っておりますし、ご法要としても行っています。 7月18日、稲毛恵さんと新沼重蔵さんの二世帯住宅家屋起工式がありました。華葩(けは) […]
849回目のお誕生日 親鸞聖人降誕会・帰山法要
今年は宗祖親鸞聖人が京都日野の里に御誕生になり、849回目のお誕生日を迎えました。眞願寺ではこの法要と、親鸞聖人のご法事である秋の報恩講は恒例法要の中でも最も大切な法要として、毎年修行されています。 &nb […]
境内清掃と花植 初参式報告
6月も半ばを過ぎましたが、外に出ると風は冷たく、肌寒い日が続いています。境内の花々もツツジが終わり、梅雨時の花が咲き始めています。 総合玄関には手水鉢を一つ増やして、境内の花を浮 […]
境内はツツジが見頃 春の永代経報告
5月も20日を過ぎ、日も長くなりましたね。ようやくストーブを片付ける気分になり、冬物の整理をし始めました。境内ではチュウリップをはじめツツジや芝桜などの花々が次々と咲いています。ふと眺めていると、世間を忘れて穏やかな気持 […]
はなまつり報告
4月8日はお釈迦様のお誕生日「はなまつり」です。北海道では5月8日頃に行われるお寺も多いようですが、眞願寺では毎年4月8日に行っています。まだ残雪の残っている境内ですが、山門にはお釈迦様の花御堂をお飾りして、多くの方に甘 […]
境内の桜満開 春の境内
例年より2日早く開花した境内のエゾヤマザクラ(遅咲き)、5月5日に満開となりました。雪の重さで枝が折れてしまったので、花が少なくなったように感じますが、淡いピンクで楽しませてくれています。 隣の木蓮もまもな […]