秋のお彼岸、心配された台風の影響も少なく、9月20日より23日まで四日間修行させていただきました。初日と最終日は雨となりました。 仏花はイブキを真にしてトルコキキョウと百合などで立てました。ご本堂のお荘厳ですが、打敷など […]
ライブ配信
9月18日 平和の鐘
浄土真宗本願寺派(西本願寺)では、戦争によって尊いいのちを失われたすべての方がたを追悼し、悲惨な戦争を再び繰り返してはならないという平和への決意を確認するため、1981(昭和56)年から毎年、東京・国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑 […]
特集 今だから出来ること 考えること①
浄土真宗のお寺として 世界中がコロナ禍になり早2年半となりました。日本でもワクチン接種・PCR検査・行動制限・今日の陽性者・第7波などの言葉が日常となりました。8月末現在も陽性者増加し高止まりの状態です。 あらゆる生活様 […]
幻想的な御堂コンサートでした 9月3日 旅するインド音楽会
御堂に響くインド音楽会が9月3日開かれました。江別市民国際交流会さんの主催、江別市教育委員会の後援で、会場の提供ということで協力させていただきました。 楽器のシタールや、古典声楽の響きに合わせて、タブラーの […]
コロナ禍のお盆
今年のお盆は、7月よりコロナ陽性者が増加し、第7波となりました。行動制限がされない中で夏休みに入り、帰省や旅行された方も多かったようです。しかし、予断を許さない状況には変わらず、巣ごもり生活をされた方も多く、お盆の参勤 […]
境内はツツジが見頃 春の永代経報告
5月も20日を過ぎ、日も長くなりましたね。ようやくストーブを片付ける気分になり、冬物の整理をし始めました。境内ではチュウリップをはじめツツジや芝桜などの花々が次々と咲いています。ふと眺めていると、世間を忘れて穏やかな気持 […]
5月2日合同常例法座 ご案内
婦人会 壮年会 合同常例法座 5月2日(月)午後1時より2時半 おつとめとご法話 ご法話 苫小牧真宗寺様 朝 倉 恵 昌 師 どなたでもご参詣ください。 ライブ配信ございます YouTube こちらから Instag […]