更新履歴
報恩講中日 (2010年9月29日)
午後1時半より大逮夜法要では満堂の中、雅楽の演奏とともに、「浄土法事讃作法」により、修行されました。引き続き門信徒追悼会が行われ、一年間の物故者を追悼し、悲しみをご縁として、親鸞聖人のおすすめいただく、お念仏の世界と出会 […]
報恩講初日 (2010年9月28日)
お陰様で、初逮夜をお迎えし、御法中の御出勤をいただき門信徒の皆様、そしておこしいただいた有縁の皆様と、ご恩に感謝し、正信偈をとなえさせていただきました。今日は朝から雨模様で風も強く、足もとも悪い中、100名以上の皆様の参 […]
明日より報恩講 (2010年9月27日)
多くの皆さんのお力をいただき、準備もととのい、明日から報恩講です。親鸞聖人のご遺徳を偲び、お念佛のご縁にあえた慶びに感謝させていただく、当寺にとって最も大切な行事です。30日までの3日間で、5座のご法要に門信徒追悼会も行 […]
朝の境内 (2010年9月24日)
朝、ご本堂でお勤めをすませて、境内をながめると、久しぶりにたくさんの野鳥がにぎやかにさえずっていました。先日、大きくなったひまわりも花の時期が終わり、おもそうに下を向き始めたので、伐採し、玄関さきに種をお日様にあてて干し […]
境内庭木剪定 9月12日~15日 (2010年9月15日)
お彼岸を前に境内の庭木剪定を専門業者さんにお願いしました。平素は木村総代さんや平澤さんなど、お願いしていますが松や銀杏、ハルニレともなると専門の業者にお願いしています。松は2年ぶり、ハルニレは5年ぶりの剪定です。銀杏は平 […]
境内剪定 (2010年9月15日)
お彼岸を前に境内の庭木剪定を専門業者さんにお願いしました。平素は木村総代さんや平澤さんなど、お願いしていますが松や銀杏、ハルニレともなると専門の業者にお願いしています。 松は2年ぶり、ハルニレは5年ぶりの剪定です。銀杏は […]
札幌組連研始まる (2010年9月14日)
9月11日より札幌組の連研が始まりました。眞願寺からは10名の申込みをいただき、初回から活発な話し合いや発表など、一生懸命に参加していただきました。 次回は10月16日眞願寺で開催です。 […]
寺報響28号発送しました (2010年9月9日)
本日、門信徒皆さまへ寺報響28号の発送をしました。今回ももりたくさんの内容になりました。どうぞお楽しみになさってください。発送作業では、28号に誤記があり、その訂正作業に手間取りましたが、皆様のご協力により、終わり、報恩 […]
安楽寺様報恩講 (2010年9月7日)
厚別安楽寺様の報恩講にお詣りさせていただきました。今年は貴寺の大遠忌もお勤めされ、にぎにぎしくご法要が行われました。眞願寺の報恩講もまもなくですね。 9日は寺報の発送作業と役員会、16日は仏具のおみがき清掃です。皆様のご […]
ミニチュア・シュナウザーのきんのすけ君♂ 小椋ワカさん(あけぼの町) (2010年9月1日)
ミニチュア・シュナウザーのきんのすけ君10歳男の子です。温厚でのんびり屋さんだそうです。そのくせとっても食いしん坊で、食べ物には興味津々に、クンクン!!誰に似たのでしょうか?でもとっても人なつっこくって、家族の人気者です […]
ミニチュア・ダックスフンドのドン君♂ 加賀美秀雄さん(あけぼの町) (2010年9月1日)
同じくミニチュア・ダックスフンドのドン君5歳の男の子です。お詣りにうかがうと、ワンワン吠えて迎えてくれました。そんなドン君もお詣り中は静かにお詣り?してくれました。でも、帰るときにはまたまた吠えてお見送りしてくれました。 […]
ミニチュア・ダックスフンドのさくらちゃん♀ 名古屋タマさん(野幌寿町) (2010年9月1日)
ミニチュア・ダックスフンドのさくらちゃん10歳の女の子です。おばあちゃんにだっこされるのが大好きなのか、お詣り中もいつもだっこでした。でも少々弱虫のようで、大好きなおばあちゃんに怒られると、ながしの下にかくれてしまうそう […]
本願寺展を観て思うこと~大沼 峰子 (2010年9月1日)
北海道立近代美術館を会場として、4月17日から5月23日までの37日間、親鸞聖人七百五十回大遠忌の記念事業の一環として、本願寺展が開催されました。多くの方々が足を運ばれ、その文化遺産と美の世界に触れられたことと思いますが […]
私の思い-今を生きる- 津澤 美智子 (2010年9月1日)
私が53歳の時でした。生活が急変しました。 それまで元気だった夫が、突然、交通事故でなくなりました。まさかこんなに早い別れなんて・・ 体じゅうの力がぬけ、涙もでませんでした。死というものがこわくて、受けとめることができま […]
婦人会の活動 お念珠作りに参加して (2010年9月1日)
婦人会幹事 田中 紀美子 女性用念珠作りのかなめ 6月、7月と二度のお念珠作りに参加させていただきました。初めての参加でしたので、はたして1日で仕上げる事が出来るかどうか疑問でしたが、各自お弁当持参 […]