幻想的な御堂コンサートでした 9月3日 旅するインド音楽会

御堂に響くインド音楽会が9月3日開かれました。江別市民国際交流会さんの主催、江別市教育委員会の後援で、会場の提供ということで協力させていただきました。   楽器のシタールや、古典声楽の響きに合わせて、タブラーの […]

続きを読む… from 幻想的な御堂コンサートでした 9月3日 旅するインド音楽会

849回目のお誕生日 親鸞聖人降誕会・帰山法要

今年は宗祖親鸞聖人が京都日野の里に御誕生になり、849回目のお誕生日を迎えました。眞願寺ではこの法要と、親鸞聖人のご法事である秋の報恩講は恒例法要の中でも最も大切な法要として、毎年修行されています。   &nb […]

続きを読む… from 849回目のお誕生日 親鸞聖人降誕会・帰山法要

はなまつり報告

4月8日はお釈迦様のお誕生日「はなまつり」です。北海道では5月8日頃に行われるお寺も多いようですが、眞願寺では毎年4月8日に行っています。まだ残雪の残っている境内ですが、山門にはお釈迦様の花御堂をお飾りして、多くの方に甘 […]

続きを読む… from はなまつり報告

3月の常例と御命日法座

婦人会と壮年会は、今年より合同の行事を増やし、どなたでも参加しやすい環境を整えていくこととなりました。3月・5月・6月の各2日の婦人会常例法座は壮年会との合同として行い、7月の壮年会主催の親睦BBQも合同行事として広くご […]

続きを読む… from 3月の常例と御命日法座

御正忌報恩講 報告 富来こども園さんとのご縁

底冷えと大雪の1月となり、境内では氷点下の樹氷や素晴らしい景色も見られるようになりました。   しかし例年にない大雪で市内の除排雪も間に合っていないようです。国道などの幹線道路は通りやすくなりましたが、住宅街は […]

続きを読む… from 御正忌報恩講 報告 富来こども園さんとのご縁

お盆のお墓と納骨堂参拝

江別市対雁にある墓園やすらぎ苑には8月11日に終日読経参拝しました。例年通り墓園中央ロータリー付近にテントを張り、壮年会のご奉仕を頂く中、自転車で墓園内を走り回りました。 平坦なところであれば普通にご依頼の墓地に参り、す […]

続きを読む… from お盆のお墓と納骨堂参拝