雪どけの境内 2月16日御命日法座報告

3月に入りようやく気温もプラスになる日も多くなりました。境内も少しずつではありますが雪解けが始まっています。 雪の重さで折れてぶらぶらしているエゾヤマザクラの枝ですが、かろうじて芽が出てきたようです。咲いてくれるといいで […]

続きを読む… from 雪どけの境内 2月16日御命日法座報告

親鸞聖人御命日法座 ご案内

親鸞聖人御命日法座 2月16日(水)午後1時より2時半 コロナ禍のため時間短縮して行います。 お勤めとご法話 講師 新十津川町円満寺 金龍之哉 師 コロナ感染対策を講じ行いますのでご協力をお願いします。 不安な方はご遠慮 […]

続きを読む… from 親鸞聖人御命日法座 ご案内

御正忌報恩講 報告 富来こども園さんとのご縁

底冷えと大雪の1月となり、境内では氷点下の樹氷や素晴らしい景色も見られるようになりました。   しかし例年にない大雪で市内の除排雪も間に合っていないようです。国道などの幹線道路は通りやすくなりましたが、住宅街は […]

続きを読む… from 御正忌報恩講 報告 富来こども園さんとのご縁

御正忌法座ご案内

年明けよりドカ雪の中、除排雪で皆様ご苦労様です。暴風雪により交通傷害や停電などの情報もあり、事故も増えているようです。どうぞご注意いただき、まさかのための備えをしてください。 境内でも1日の元旦会が終わり、連日除雪に追わ […]

続きを読む… from 御正忌法座ご案内

報恩講報告②

9月28日初日 朝9時より総代さんや壮年会の方が集まり、境内の最終準備をしていただきました。山門・本堂・玄関に幕を掛け、提灯を設置しました。     境内や山門前などに仏旗を掲げ、親鸞聖人石像もお花を […]

続きを読む… from 報恩講報告②

立冬の境内 報恩講報告①

9月末で緊急事態宣言が解除されひと月が過ぎました。札幌市では11月5日コロナ感染陽性者が0名となり、北海道でも13名と少なくなってきました。急激に陽性者が減ってきてはいますが、眞願寺では引き続き予防策はできるだけ講じてい […]

続きを読む… from 立冬の境内 報恩講報告①