更新履歴

佛教婦人会一泊研修会~大滝村大真寺さまと北湯沢温泉~  (2005年9月1日)

婦人会で3月29日と30日で、大滝村大真寺さまを訪ね、北湯沢温泉で一泊の研修旅行に会員22名ご住職ご家族5名、特別参加留学生1名の28名で楽しい一時を過ごして参りました。 大真寺さまは、眞願寺瑞江坊守さんの妹教江さんご夫 […]

続きを読む… from 佛教婦人会一泊研修会~大滝村大真寺さまと北湯沢温泉~

江別市は…  (2005年8月1日)

江別市は、石狩平野の中央部に位置し平坦で豊かな自然環境に恵まれた街です。札幌と隣接し、北海道立図書館や情報図書館の他、大学が立ち並ぶ文教の街でもあります。古くからレンガの製造がさかんで、市内にはレンガ造りの建物や遊歩道が […]

続きを読む… from 江別市は…

坊守から・平成17年3月  (2005年8月1日)

もうすぐ春のお彼岸というのに毎日寒く雪が多い日が続いていますが、皆様お元気でいらっしゃいますか。 お陰様でうちの子供達もそれぞれに成長させていただいております。4月になると郭成は5年生(ただいま少年団で野球の練習中!)、 […]

続きを読む… from 坊守から・平成17年3月

信心と不信心  (2005年3月1日)

よく、お寺参りをさそうと、「不信心だから、どうも…」という理由で行けないという理由にする人が多い。では、「不信心」とはどんな意味だろう。広辞林には『神仏を信ずる心のないこと』とある。言い換えれば私が信ずる心を持っているか […]

続きを読む… from 信心と不信心

『おかみそり』を受けて~美原 清水一秀  (2005年3月1日)

昨年の10月、本願寺札幌別院で行われることを聞き、父と2人で申し込み、眞願寺からは土蔵さんと3人が受式しました。札幌別院には私どもの他に50名の方々が受式され、共に本山より出向された御導師の近松師より「おかみそり」をいた […]

続きを読む… from 『おかみそり』を受けて~美原 清水一秀

『おかみそり』を受けて~上江別南町 土蔵幸雄  (2005年3月1日)

昨年3月眞願寺において、特別帰敬式が行われ、9名の眞願寺門徒の方々が受式されました。私もと申し込んだのですが条件が合わず、諦めておりましたが、10月に札幌別院で帰敬式が行われると聞き、さっそく申し込みました。 改めて浄土 […]

続きを読む… from 『おかみそり』を受けて~上江別南町 土蔵幸雄

子が生まれたらお寺へ参拝しよう(初参式)  (2005年3月1日)

赤ちゃんの誕生は、両親や家族にとって何ものにも代えがたい慶びの一つでしょう。人としてこの世に生を受けることは極めて得難いことであり、不思議としか言いようがありません。 このかけがえのない『いのち』がすくすくと育ってくれる […]

続きを読む… from 子が生まれたらお寺へ参拝しよう(初参式)

満ちる恩  (2005年3月1日)

柴田隆幸さん(札幌市乗善寺門徒)の『満ちる恩』が、本願寺出版社より刊行されました。著者のお名前をご記憶の方もいらっしゃると思いますが、平成14年度15年度と、法語カレンダーにイラストと法語を手がけられた方であります。思い […]

続きを読む… from 満ちる恩

親鸞聖人750回大遠忌についての消息  (2005年3月1日)

親鸞聖人750大遠忌についてのご消息が即如御門主さまより、平成17年1月9日親読発布されました。ここに全文を記載いたします。 平成24年1月16日は、宗祖親鸞聖人の750回忌にあたります。本願寺では、ご修復を終えたご影堂 […]

続きを読む… from 親鸞聖人750回大遠忌についての消息

台風と銀杏…そして私  (2004年9月12日)

台風18号が9月8日朝、北海道に猛威を振るいました。雨は少なかったが、猛烈な風で、身体ごと吹き飛ばされそうだった。札幌では最大瞬間風速50メートルを上まわったようだ。当寺にある江別市の保存樹木に指定されている銀杏の木が、 […]

続きを読む… from 台風と銀杏…そして私

婦人会会員が壮年会の親睦バーベキューに参加  (2004年9月1日)

北海道仏教史の研究  (2004年9月1日)

私たち道民は、アイヌの人々を除いては、すべて本州からの移住者と、その子孫であります。移住の姿は、さまざまな形ではありますが、決して安楽なものではなかったことだけは確かな事実であります。苦痛と悲嘆のなかで、切実に人々が求め […]

続きを読む… from 北海道仏教史の研究

誰のためのお経? ~読経の意味~  (2004年8月1日)

あるご法事にお参りした時のことです。お母様の七回忌ということでしたが、お勤めを始める直前になって、施主さんから「おやじの供養もしたいので、おやじの分のお経も上げてやって下さい」と言われたのです。「おやじの分と言われても、 […]

続きを読む… from 誰のためのお経? ~読経の意味~

東京明西寺佛教婦人会30周年記念法要に参加  (2004年6月16日)

6月16日、住職のご実家である東京の明西寺の婦人会が30周年を迎えられ、了正住職と髙間会長、正木副会長、安孫子副会長の4人でお祝いに行ってきました。 […]

続きを読む… from 東京明西寺佛教婦人会30周年記念法要に参加

平成16年4月 帰敬式(おかみそり)レポート  (2004年5月1日)

寺史に残るべく儀式「帰敬式」が3月29日本堂にて行われました。この儀式は本来、受式する本人が、京都本願寺(本山)に上山し、御門主様より直接頂く儀式でありますが、この度、本願寺の規約が改正され、一般寺院でも御認許いただけれ […]

続きを読む… from 平成16年4月 帰敬式(おかみそり)レポート