更新履歴

樺太アイヌ強制移住に思いをよせて ご案内 6月15日法要 16日講演会  (2024年6月5日)

墓前法要 6月15日14時 江別市対雁墓地やすらぎ苑 対雁の碑を前に、御遺族の皆様や関係諸氏、市民が集い、その多くの犠牲になられた皆様に哀悼の意を表し、真の平和と平等を考え、いまなお続く多くの領土問題や北大などにある遺骨 […]

続きを読む… from 樺太アイヌ強制移住に思いをよせて ご案内 6月15日法要 16日講演会

一緒にお寺の清掃しませんか 6月7日(金)9時より  (2024年6月5日)

親鸞聖人お誕生のご法要  (2024年5月29日)

4月21日、初参式も終わり午後1時より親鸞聖人が御誕生されたことをお祝いし、ともに感謝する「宗祖親鸞聖人降誕会」をお勤めいたしました。前日までのご本堂荘厳は永代経バージョンでしたが、新たに打敷やお供物を飾り直して、喜びの […]

続きを読む… from 親鸞聖人お誕生のご法要

初参式と降誕会 報告  (2024年5月27日)

年に一度の初参式 さずかったいのちをよろこび ご縁くださったおおくのご先祖に感謝して ほとけの子としてすなおでやさしい心でいることを おちかいします 今年も4月21日3名の小さな新生児が受式されました。心よりお祝い申し上 […]

続きを読む… from 初参式と降誕会 報告

境内のツツジ満開 6月2日13時 合同常例法座ご案内  (2024年5月27日)

5月も半ばが過ぎて境内のツツジも見頃を迎えています。 あか、しろ、きいろ、それぞれ綺麗に咲いています。 エゾリスのプー子ちゃんも冬毛から夏毛に変わる途中で、少々まだらではありますが、元気にしてます。どうやら境内で出産した […]

続きを読む… from 境内のツツジ満開 6月2日13時 合同常例法座ご案内

しんがんじゆかり食堂 お陰様で5周年  (2024年5月25日)

 北翔大学が主催して2018年12月に第1回目が開催された子ども食堂は、去年より眞願寺主催となり『しんがんじゆかり食堂』と名称変更しました。地域の方や多くの子どもたちがこのお寺で心なごめる一時を過ごしていただきたいと、「 […]

続きを読む… from しんがんじゆかり食堂 お陰様で5周年

令和6年5月19日 北海道教区・本願寺札幌別院 親鸞聖人御誕生850年立教開宗800年 慶讚法要・帰敬式  (2024年5月22日)

 昨年11月22日、眞願寺住職が札幌組組長として最後の大仕事、札幌組親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要と帰敬式を主導されました。  今年度は5月19日(日)「はなれていても、こころはひとつ」をテーマに、北海 […]

続きを読む… from 令和6年5月19日 北海道教区・本願寺札幌別院 親鸞聖人御誕生850年立教開宗800年 慶讚法要・帰敬式

お陰様で5周年! 5月23日16時よりゆかり食堂  (2024年5月18日)

住職講座ご案内 5月15日13時  (2024年5月12日)

おそなえ落雁の手作り体験 ご自宅のお供物を作りましょう 何回でも飾れて長持ちします。   5月15日(水) 午後1時より 約1時間 眞願寺広間にて 午後2時頃 終了後本堂にお飾りして 御命日のご法要をいたします […]

続きを読む… from 住職講座ご案内 5月15日13時

春の永代経の報告  (2024年5月8日)

春の永代経を前に、4月11日には冬囲いはずし作業、15日には清掃おみがきの清掃作業が行われました。お陰様で仏具は綺麗に磨かれ、本堂はじめ玄関ロビーなど隅々まで清掃され境内の綺麗になりました。ご奉仕いただいた皆様、本当にあ […]

続きを読む… from 春の永代経の報告

境内の桜満開 合同常例法座ご案内 5月2日13時  (2024年4月29日)

境内のエゾヤマザクラが満開となりました。ムラサキツツジやモクレンも咲いています。去年より1週間ほど早いですね。 5月2日の常例法座はとてもいい花見になるでしょう。どなたでも参詣くださいませ。 エゾリスのプー子ちゃん(勝手 […]

続きを読む… from 境内の桜満開 合同常例法座ご案内 5月2日13時

宗祖親鸞聖人降誕会 4月21日  (2024年4月23日)

 打敷やお供物を飾り直して、喜びのご縁にふさわしいお荘厳にいたしました。ご法要では昨年制定されたご本典作法を皆さんとご一緒に拝読しました。『正信偈和讃譜』も、慣れてくるととても読みやすく、ご本堂いっぱいに響いていいですね […]

続きを読む… from 宗祖親鸞聖人降誕会 4月21日

春季永代経 4月19・20日  (2024年4月22日)

 「永代経」というお経でも、将来に亘って先祖供養を営んでもらう法要でもありません。永代経法要は、門信徒の方々によるご懇念によってお寺が護持され、お念仏のみ教えが永代にわたって受け継がれていくことを願って行う法要です。本山 […]

続きを読む… from 春季永代経 4月19・20日

しんらん様のお誕生日 あかちゃんの初参り 4月21日ご案内  (2024年4月17日)

春の永代経ご案内 4月19日20日 午後1時  (2024年4月15日)