更新履歴
眞願寺 親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年 副住職就任記念事業について(案) (2024年3月1日)
2023(令和5)年より親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要が本願寺などで盛大に行われてます。「親鸞聖人の説き示してくださった浄土真宗の教えに出遇うことがなければ今の私はあり得なかったという聖人への感謝と、 […]
札幌組 親鸞聖人御誕生850年 立教開宗800年 慶讃法要 帰敬式 (2024年3月1日)
当寺住職は、札幌市と近郊の5市に石狩郡を加え44ヶ寺が組織する浄土真宗本願寺派北海道教区札幌組の組長を努めています。各教区やお寺でも慶讃法要が行われていますが、2期8年の最終年度を迎え、組内寺院のご協力をいただき組長と […]
3月2日午後1時 合同常例法座 ご案内 (2024年2月28日)
3月2日(土)午後1時 婦人会壮年会 合同常例法座 おつとめと茶話会 おひな様を囲んで抹茶をいただきましょう。 どなたでも参加できます。お気軽にお越しください。 […]
しんがんじゆかり食堂ご案内 2月22日(木)16時受付開始 (2024年2月5日)
婦人会総会 令和6年2月2日 (2024年2月4日)
2月2日午前11時より会員物故者追悼法要に引き続き総会が行われました。髙間律子さんが議長に選任され、事業報告と事業計画、収支予決算が上程され満場一致で可決されました。役員の選任では、会長の萩原榮子さんと副会長の3名は再 […]
壮年会総会 令和6年1月28日 (2024年1月30日)
1月28日午後4時より会員物故者追悼法要が行われ5名の会員を懐かしみながら、皆さんとお勤めしました。総会では住職、安孫子責任役員の挨拶に続き田島隆志さんが議長に選任され、事業報告と事業計画、予決算などが上程通り承認され […]
門信徒総会 令和6年1月21日 (2024年1月23日)
1月21日午後1時より門信徒総会が行われました。まずは勤行と住職、安孫子責任役員の挨拶がありました。議長には徳永総代が選任され、令和5 年度事業報告、決算監査報告と令和6年度事業計画、予算、そして親鸞聖人御誕生850年 […]
2月15日 御命日法座ご案内 (2024年1月20日)
親鸞聖人御命日法座のご案内 2月15日(木)午後1時 ご法要(正信偈)とご法話があります ご講師 旭川市本誓寺 青木智幸 師 YouTubeにてライブ配信いたします。 こちらからご覧ください […]
御正忌法座のご案内 (2024年1月9日)
令和6年1月1日に発生した能登半島の大地震で 被災されたすべての皆様に心よりお見舞い申し上げます。 ご 案 内 親鸞聖人御正忌法座 1月16日(火)午後1時より3時 ご法要とご法話 ご講師 藤 順 生 師 […]
令和6年能登半島地震お見舞い (2024年1月6日)
令和6年1月1日に発生した 能登半島の大地震で被災された すべての皆様に心よりお見舞い申し上げます。 犠牲となられた方が110名になりました。 心よりお悔やみ申し上げます。 また重軽傷者は500名を超え、 安否不明の方が […]
令和6年年頭 住職の書 (2023年12月31日)
年越しは眞願寺で~除夜の鐘~ご案内 (2023年12月24日)
御命日法座 令和5年12月16日 (2023年12月18日)
壮年会の例会も兼ねていたこともありたくさんの方に参拝いただきました。 法要の後、いつもお世話になっている写真家の花岡さんにご尽力いただき、11月22日に行われた札幌組主催親鸞聖人御誕生850年の法座について、どこのお […]
親鸞聖人御命日法座のご案内 12月16日午後1時 (2023年12月6日)
12月16日(土)午後1時より3時 正信偈のおつとめと法務員によるリレー法話 YouTubeによるライブ委配信 このHPよりアクセスしご覧ください。 今年最後の御法座です。是非皆様でご参詣くだ […]
秋初穂感謝法要 令和5年12月3日 (2023年12月5日)
秋の実りをはじめ、すべての食物に感謝する年に一度の法要です。『食糧不足』と『食品ロス』豊富な食品が並び賞味期限が過ぎて廃棄処分されている一方、世界的には飢餓で苦しむ人、難民と也食糧不測で苦しまれている人。そんな現実にも目 […]