更新履歴

春のご奉仕よろしくお願いします。  (2024年4月14日)

はなまつり 4月8日  (2024年4月10日)

 仏教を開かれたお釈迦様の誕生日を祝う行事のことから、宗派を問わずお祝いします。 『讃仏偈』を皆さんとご一緒にお唱えした後、『礼讃文(三帰依文)』を拝読しました。ご法話は当寺住職から仏陀の体から放された青、黄、赤、白、橙 […]

続きを読む… from はなまつり 4月8日

瀧谷富美江さん(大麻ひかり町) クーくん(雑種) 4歳半♂ みるくちゃん(アメリカン・コッカ―・スパニエル)13 歳 ♀  (2024年4月3日)

みるくちゃん おやつを一個ずつ落として食べるクーくん  クーくんは3年ほど前に保護し飼うことになったそうです。飼い始めてから1年ほどは隠れていることが多く、今でもあまり触れないが一緒の部屋にいても隠れなくなり段々距離が近 […]

続きを読む… from 瀧谷富美江さん(大麻ひかり町) クーくん(雑種) 4歳半♂ みるくちゃん(アメリカン・コッカ―・スパニエル)13 歳 ♀

萩原伸明さん(上江別東町) SHO(ショー・柴犬)10か月 ♂  (2024年4月3日)

 飼い始めて7カ月になるSHO くん。呼び方はショーと言うそうです。あまり吠えず、大人っぽく落ち着いた感じがするSHO くん。お家にお参りに行っても、いつも大人しくしてくれていますが、ボール遊びが大好き。  マッサージも […]

続きを読む… from 萩原伸明さん(上江別東町) SHO(ショー・柴犬)10か月 ♂

かっくんの仏事あれこれ 令和6年3月  (2024年4月2日)

いつも当たり前に使っている日本語。日々新しい言葉も出てきます。29歳の私ですら訳の分からない流行の言葉や若者言葉。ふと思ったんです。言葉の本当の意味を理解して使っている人がどんどん減っているんじゃないか。言葉の語源を知ら […]

続きを読む… from かっくんの仏事あれこれ 令和6年3月

しんちゃん便り 最終回  (2024年4月2日)

こんにちは!法務員の稲垣です! 皆さんいかがお過ごしですか?  眞願寺には言わずと知れた、名カメラマンがいらっしゃいます。 「ハイ!撮るよー!!マスクとってー!あーみんな良い顔だ!」 パシャッ― 温かな笑い声が本堂に響き […]

続きを読む… from しんちゃん便り 最終回

坊守から・令和6年3月  (2024年4月2日)

 皆さん、まだマスクをしていますか? 私は長期間のマスク生活に慣れすぎてしまい、今度は取るタイミングが難しくなっています。その場に応じて付けたり外したりしていると、マスクが行方不明になります。片方の腕にゴムを通して離さず […]

続きを読む… from 坊守から・令和6年3月

4月8日はお釈迦様のはなまつり 江別の眞願寺へ  (2024年4月1日)

法務員 稻垣心平さんが3月末で退職されます  (2024年3月31日)

平成27年9月より8年半、法務員として一生懸命奉職いただきました。 素晴らしいおつとめとたくさんの笑顔をいただきました。 稚内の西光寺ご住職としてご活躍される事でしょう。ありがとうございました。合掌 来られた頃は真面目な […]

続きを読む… from 法務員 稻垣心平さんが3月末で退職されます

春季彼岸会・江別第3中学校マンドリン部御堂コンサート 3月17日~21日  (2024年3月23日)

春季彼岸会  境内の雪解けが進む中、4日間、午後1時よりご法要がありました。  毎座のご法要では、皆さんと大きな声で『正信偈』を和讃譜でお勤めしました。皆さんだいぶ慣れてこられたようです。  ご法話には赤平市常照寺住職佐 […]

続きを読む… from 春季彼岸会・江別第3中学校マンドリン部御堂コンサート 3月17日~21日

一汁のご縁  (2024年3月21日)

蓋を開けるとだしのかおり 手先からぬくもり ほのかな湯気と 具材の色合いは 視線を奪う 五感が自然に口へと誘う 心におもてなしの 慈しみが染み入る おいしい ほんとうにおいしい 両手にある椀をまたながめる 誰が口にするか […]

続きを読む… from 一汁のご縁

春のお彼岸ご案内  (2024年3月16日)

寺報『響55号』発行しました。  (2024年3月13日)

寺報『響55号』発送しました。カラー印刷で40ページ。 札幌組親鸞聖人御誕生850年立教開宗800年法要の報告、眞願寺の法要ご案内、9月より3月の行事報告、ゆかり食堂のつながるえがおプロジェクト、本願寺の御正忌報恩講、眞 […]

続きを読む… from 寺報『響55号』発行しました。

3月15日(金)親鸞聖人御命日法座 ご案内  (2024年3月7日)

3月15日(金)午後1時 ご親鸞聖人御命日のご法要(正信偈)とご法話があります ご講師 旭川市本誓寺 青木智幸 師 YouTubeにてライブ配信いたします。 こちらからご覧ください   […]

続きを読む… from 3月15日(金)親鸞聖人御命日法座 ご案内

第7回眞願寺写真展本堂にて開催中  (2024年3月1日)

 11月14日より展示している第7回眞願寺写真展ですが、今回のテーマは『あかり』でした。難しいテーマではありましたが野幌高校写真部の皆さんはじめ、一般からも出展していただきました。出展された写真より1点ずつを掲載しご紹介 […]

続きを読む… from 第7回眞願寺写真展本堂にて開催中