更新履歴
篠津長寿会追悼会・御命日法座そして悲しみのご縁 (2016年3月17日)
15日は、眞願寺ともご縁深い地域である篠津の長寿会の皆様がご本堂に参集され、物故者追悼法要が行われました。今年で50年の節目をお迎えになられるということで、先達のご苦労された方々を先ずは偲ばさせていただきた […]
春のお彼岸 どうぞお寺に参拝を! (2016年3月15日)
3月17日より20日まで4日間、春のお彼岸ご法要を午後1時より行います。皆さんお誘い合わせの上、ご参詣下さいませ。 […]
5年目の3.11~追悼の鐘 (2016年3月14日)
あれから5年、今も昨日のように思い出すテレビで生中継された津波にのまれてゆく漁港、街、畑、そして人々・・。そして未曾有の原発事故。 この5年間、被災に遭われた方々に、どれだけ心をよせてきただろうか。夫、妻、子ども、両親・ […]
寺報『響39号』発行しました (2016年3月13日)
3月10日、有縁の皆様にお手伝いいただき、寺報「響39号」の発送作業が終わりました。順次お手元に届くと思います。どうぞご覧下さい。 早いもので次回で40号となり、3月、9月の年2回の発行を20年続いたことになります。それ […]
白寿のひと 飛鳥寛栗(あすかかんりつ)さん (2016年3月1日)
前号(寺報響38号)に白寿の人として、善興寺(富山県)前住職で佛教音楽家の碩学飛鳥寛栗さんを紹介させていただきましたが、その中で印象的な言葉が心の奥に残っておりました。「今のところ耳は遠くなりましたが、足腰はまだまだ大 […]
連載シリーズ 親鸞さまの里 1 (2016年3月1日)
清流に架かる長い橋を渡ると、間もなく祖父母の待つ曲屋が近づく。阿武隈の支脈が迫る氾濫原である地帯は、自然堤防上に集落が形成されている。いわば関東平野が北に尽きる辺りである。右岸の私の村は関東ローム層の台地にあり、地質の […]
一語一味 『道』 (2016年3月1日)
ある休日。何気なく外を散歩していると、見ず知らずの一人の男性とすれ違う。 しばらくして、ふと、思う。私はこれまで一体何人の人とすれ違ってきたのだろう。 同じ道の上を歩きながら、私は私の進行方向、彼は彼の進行方向へと […]
法務員さん歓送迎会 (2016年3月1日)
9月9日、午後より寺報38号(前号)の発送作業そして報恩講を目前にしての合同準備委員会が行われました。毎回のことですが、奉仕活動にご協力いただきました皆様、本当にありがとうございます。 そして終了後、野幌の「あおい」 […]
坊守から・平成28年3月 (2016年3月1日)
「うちのウサギのぷーちゃんってかまちょだよねー」今年飼い始めたウサギを茶の間で遊ばせていると娘が言いました。 皆さん「かまちょ」ってわかりますか? 若い子と話していると時々何を言っているのかわかりません。 「大人に […]
いのちに出会って (2016年3月1日)
平成28年1月、第二子である長男を出産しました。当日の朝から兆候があり、旦那に一緒にいてもらい病院に入りました。1歳半の長女も実母が1週間前からきてくれていたので安心。とても恵まれた状況でした。 とても早くて安産だっ […]
妙華寺様(南幌町)若院の神埜卓哉さん 祐里子さん結婚式・披露宴 (2016年3月1日)
眞願寺住職 司婚・媒酌人を 眞願寺前住職石堂廓悟師(昭和62年行年47歳にて御往生)のお姉さん(篤子さん)が嫁がれている南幌町の妙華寺様は、眞願寺の親戚寺院としてお互いの法務や行事など、助け合いつつ今日を迎えております […]
わたしのいのち (2016年3月1日)
「こういう私を産んで下さい」って親に頼んで生まれてきた人は誰もいない。気づくと生まれていて、そこに両親がいて、家族がいて、名前がつけられている。そしてお育てをいただいて、悲しいこと苦しいこと楽しいこと嬉しいこと、出会い […]
マー坊(雑種)8才♂ 中西正年さん(江別太) (2016年3月1日)
お家の庭で赤ちゃんの時に拾った、大人しくて人懐っこい性格のネコちゃんです。お客さんが来ると喜んで寄っていき歓迎してくれます。ハンモックが大好きでよくハンモックで寝ているそうです、お参りに行った時にも寝ている時に手を近づけ […]
ナナ(雑種)5才♀ リン(雑種)5才♂ 山岡和男さん(野幌町) (2016年3月1日)
野良猫の赤ちゃんを保護していた方に譲っていただいた姉弟ネコです。 保護していた方がこの2匹は姉弟だから一緒に飼った方が良いよと言われ2匹とも譲って貰うことにしたそうです、今でも2匹はとても仲が良いそうです。 ナナちゃんも […]
平成28年 年間行事 (2016年3月1日)
眞願寺スタンプラリー お寺に参拝し、スタンプをためて下さい。もれなく記念品をさし上げます。 詳しくはスタンプラリー台紙をご覧下さい。台紙はカレンダーと一緒に配布しました。お寺の受付にもございます。 4月 8日 午後1時 […]